
LINEアイコンをクリックしていただいてご登録後、LINEからのご予約やお問い合わせができます。こちらもご活用ください。
※施術中、訪問施術中は電話をお取りできない場合があります。しばらくたってから再度ご連絡ください。

質問
Question
よくある質問

保険は使えますか?
インソール作製、はり灸施術、整体は保険適応ではありません。自費診療となります。

いつ行っても大丈夫ですか?
予約優先制になっておりますので、必ずお電話下さい。基本的に日曜日は休鍼日となっております。

はり・灸や整体はどのくらいで効果がありますか?
人によってそれぞれ違います。すぐ効果が現れる方もいますし、何度か施術を行っていかないと効果が現れない方もいます。
何年も病気を患っていて、一回の施術で完全に良くなるかというと、そうではありません。
治療には根気も必要です。
長く病気を患っていた方は、何回かの施術が必要です。

体質改善は出来ますか?
鍼灸は東洋医学です。経絡治療では、体質を改善していくための施術を行っていきます。
可能であれば、定期的な施術を受けられて、いつまでも健康な身体の状態を維持していくことをおすすめします。

ボキボキする整体ですか?
ソフトな整体です。あまり痛みを感じることはありません。
関節にしても、筋肉にしても強いストレスを与えるとかえって症状を悪化させることがあります。
歩きとからだ本舗で行う整体は、ソフトで心地よい整体施術です。
強い力を使って施術することで、骨折などを起こしてしまう可能性があります。
歩きとからだ本舗での施術では、まず骨折などありません。
Add Answer here

保険は使えますか?(はり灸施術)
健康保険が使えないことはないですが、お医者様からの『同意書』が必要となります。
『同意書』がいただけない場合は、自費診療となります。
保険内では、しっかりした施術が行いにくい部分があります。(施術時間も短縮になります。)
できれば自費診療をおすすめします。
当院は熊本市国民健康保険指定施術所になっておりますので、熊本市にお住まいの方で、国民健康保険をお持ちの方は、年30回は1,000円の助成を受けることが出来ます。
詳しくはお電話で確認してください。

インソールはすぐ出来ますか?
2~3時間でお渡しいたします。からだの動きや、歩き方を評価して作製いたしますので、2~3時間はかかります。時間に余裕がある時にご予約をお取り下さい。

どのくらいで効果が出ますか?
その方の状態、症状によって違います。1回の施術ですごく効果がある方もいれば、何回かの施術が必要になる場合もございます。

インソールはどんな靴にも入れられますか?
お持ちになった靴に合わせて作製いたします。
基本的に一足に合わせて作製いたしますので、他の靴には合いません。
※作製の際に、靴を何足かお持ち下さい。
※形が同じ物であれば入れ替えが可能かと思われます。(その時はご相談下さい。)
例) スニーカーに合わせて作製して、革靴に載せ替えが出来るかというと出来ません。)

どういった靴が良いですか?
ご自分が一番よく履く靴がよいでしょう。
お仕事をされているのであれば、お仕事用の靴がよいでしょう。
中敷きが入っている靴を履いて、歩く・動くことで無意識に体を動きやすい状態に持っていきます。
あんまり履かない靴に入れても、身体の状態は良くなりません。
室内にいることが多いという時は、室内履きがよいでしょう。

一度作ったらどのくらい持ちますか?
人は年も取りますし、生活習慣も変わります。靴も消耗していきます。
定期的に、調整に来られることをおすすめします。

既製品の物とどう違うのですか?
既製品の物であれば、扁平足であれば内側の土踏まずを上げてなどとなるでしょう。
しかし、人はそれぞれ動きや症状などが違います。どこをどのくらいの高さにするか?
足をどういう方向へ誘導すればいいか?など皆さん違います。
既製品の物であれば、だいたいこんな物。で終わるかもしれせんが、オーダーメイドで作ると、その方に一番フィットした物ができあがります。
一番良い形で症状・状態を改善することが期待できます。