top of page
​>はり治療

​はり灸治療

鍼、鍼治療、熊本市東区鍼灸、鍼施術、董氏楊氏奇穴治療、痛み

鍼灸治療とは

​鍼(はり: Acupuncture)もしくは鍼治療(はりちりょう)とは、身体の特定の点(つぼ)を刺激するために専用の鍼を生体に刺入または接触する治療法です。

中国医学等の古典的な理論に基づいており、中国医学では、経穴を刺激することで経絡として知られる道を通る「」の流れの異常を正すとされています。

董氏楊氏奇穴鍼治療とは

董氏楊氏奇穴治療とは鍼灸治療の数ある方法の中でも、「古典派」といわれる、遥か昔から存在する黄帝内経という書物をもとに考えられた治療法です。董氏楊氏奇穴治療の特徴として『痛いところに鍼を刺さない』『患部に直接鍼を刺さない』事が挙げられます。この方法は現代医学の観点から考えても理にかなった治療法で、患部に刺していないのに症状が楽になります。しかも痛みが変わるのは鍼を刺したその瞬間です。もう少し詳しく述べてみましょう。

 

 痛みを考えていくと基本的には炎症なんです。その炎症をどのように鎮めるかが治療方法になります。痛い場所を氷で冷やしたり温めたり、湿布をしたりマッサージをしたりします。または痛み止めの薬を飲むこともあります。鍼治療もその炎症を鎮める事を目標にしている治療法です。

鍼もものすごく範囲は狭いですが小さな炎症を引き起こします。その炎症に対しての身体の免疫反応を利用して痛みを治すのですが、炎症がすでに起こっているところに鍼を刺して、追加で炎症を起こして免疫反応を起こすよりも、ツボの反応を使い患部以外で免疫反応を起こした方が、よりスムーズに痛みや症状を改善へと導くことができると考えています。もちろん痛いところへの治療が必要な場合もありますので、患者さんの状態を確認したうえで治療内容を決定します。 

 当院では、董氏楊氏奇穴治療を基本として施術を行っています。重要なツボは、肘から手にかけて、膝から足にかけてが非常に多いです。ももの部分、二の腕にも重要なツボはありますが、それ以外の部分で治療を行うことはできます。なので衣服は着用したまま治療(上腕や大腿部(ふともも)の部にも刺すことがあるので、ズボンをはき替えていただくこともあります。)を行うこともできますし、鍼を刺したまま、患部を動かして症状の確認をすることもできます。むしろ、鍼を刺したまま患部を動かしてもらうことが多いです。それは症状の確認と、治療にもなっています。

なるべく少ない本数で治療を行い、患者さんへの負担も軽減できる治療方法となっています。

歩きとからだ本舗はり灸治療院での鍼治療は、董氏楊氏奇穴治療をベースに行っております。(遠隔治療)

箱灸、お灸、温熱、痛み、灸治療

お灸治療とは
 昔の人々は病気になると焼いた石を患部に当てて温め治したといわれています。病気になったところを温めると身体によいということは、自然と人々は知っていたのでしょうね。その後、もぐさを使うお灸が使われるようになりました。日本では、飛鳥時代から使われるようになり、江戸時代では庶民が家庭でも行う治療になっていました。
 東洋医学では『気・血・水』という考えがあって、身体の様々な臓器のバランスを保つために欠かせないものになっています。
 ところが、体の中のある部分の働きが弱くなると、『気・血・水』の流れが滞ったり、不足したりすると身体全体のバランスが崩れてしまい、いろいろな症状(痛みや各主症状など)に悩まされることがあります。それは、経絡だったりツボに症状が現れたりしますので、そこをお灸により温熱刺激を入れることで不足しているものは補って、滞っているものは通していく治療方法がお灸となります。
 お灸は弱った体にもぐさの自然の恵み(生命力)を温熱として補う治療法です。
​            美容とお灸 せんねん灸お灸ルーム参照)

熊本市電 健軍終点より徒歩15分 
熊本バス東野3丁目バス停より徒歩3分

※ナビ設定で来られる場合、裏のアパートに誘導されることが多いようです。
場所が分からない時はお電話ください。
​(治療院の前には比較的大きめの側溝がございます。側溝沿いに来ていただくと橋の上に”のぼり”が立っています。お車は橋の上に駐車されても大丈夫です。)
2024.4月お休み

CopyRight© 歩きとからだ本舗はり灸治療院 All Rights Reserved.

bottom of page