入谷式足底板療法導入編セミナーin熊本2017
入谷式足底板 導入編セミナーin熊本2017
理学療法士入谷誠先生が考案された「入谷式足底板」は、足から身体の姿勢や動作を変化させ、身体各関節のメカニカルストレスを減少し、効率的な身体運動を誘導するものです。
この度、入谷式足底板の研究会である「身体運動学的アプローチ研究会」より、初めて足底板に触れる方や基礎セミナー待ちの方を対象に、アーチパッドを研磨する機材(グラインダー)を使用しない、簡易な足底板処方が可能な『入谷式足底板:導入編セミナー』が創設されました。今回、熊本で初めての開催を企画いたしました。指導する講師陣はすべて「入谷式足底板上級編」を修了した理学療法士です。講義形式は座学と実技を交え、受講生5~6名に講師およびアシスタントが1名ずつ配置し、十分な指導に当たります。介護施設やグラインダーなどない施設の方、是非この機会に足底板とはどういうものか、どのように効果があるのかを体験していただければと存じます。皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
【募集要項】
会 名:第1回入谷式足底板導入編セミナーin熊本
日 程:平成29年12月10日(日曜日)
時 間:9:00~15:00(昼食・休憩時間1時間を含みます)